ブログ
8.12016
電話営業って、本当にピンキリ!

みなさん、こんにちは!
I CAN コーチング ミッションコーチの齋藤です。
この季節がらなんでしょうか?
補助金がらみの話が、かなり舞い込んできます。
今日は、2件も補助金がらみのお話があり、
お昼からの予定を急遽、変更しながら対応。
さ~~~っと、企画書と見積書を仕上げて、
1時間後には、スクランブル発信!(笑)
よくもまぉ、1時間で企画書から見積書まで
出来たものだと思われるかもしれませんが、
たまたま、他のお客様に提出したものと
かなり似ていたため、一部を変更して提出!
意外と短時間で終えられたと思っていたら、
今度は電話営業で、助成金を使わないかって話し。
あまり電話営業で、話を聞くことはしないの
ですが、今回は聞くことになった。
それって、どう違うのだろう?
●声から受け取る雰囲気が、普通から明るめ。
●原稿の棒読みでない。
●20秒以内に、興味をそそられる内容。
●営業マンぽくない、少し素人感を感じる。
●会社名と名前をハッキリ伝えてくれる。
●こちらの質問に、明るく答えてくれる。
こんな感じでしょうか?
とりあえず、お会いすることにしましたが、
さて実際は、どんな感じの方なのでしょう?