ブログ
9.122016
話すのはスキル。聞くのは器。

みなさん、こんにちは!
I CAN コーチング ミッションコーチの齋藤です。
コーチングを学び始めてから、コーチの仲間が
どんどん増えています。
当たり前っちゃ当たり前のことなんですけど、
コーチとの対話は、それを学んでいない人と
する対話とは、やっぱり違うなぁと!
対話の中での言葉の投げかけや、
言葉を受け止めて自分の中にあるものを
探して言葉を返す。
そんなありふれたやり取りでしかないのですが、
その中に「人としての軸」が見える。
目の前にある課題は、誰でも持っています。
その課題を解決する手段を探すときに、
単なる損得やニーズの有無、事業の継続性など、
目先+アルファのことを考えることも必要です。
でも、それよりももっと大切なもの、
「本当に望んでいることは何か?」
という問いを持ちながら、思考を繰り返して
いる人は、対話をしていて気持ちが良い!
「話すのはスキル。聞くのは器。」
器も人それぞれ、いろんなものがあって良いと
思うけれど、器を大切なものと捉えて、
さらに磨きをかけようとしているかどうかが、
僕は最も大切に思うんですよね!