ブログ
9.292016
懐かしの戸越銀座は内発的行動の第一歩!

みなさん、こんにちは!
I CAN コーチング ミッションコーチの齋藤です。
昨日から、お江戸で学びを深めていますが、
会場が、学生時代に住んでいた戸越銀座に近く、
足を延ばして三十数年ぶりに、ブラブラしてみた。
戸越銀座といえば、日本でも有数の長さの
商店街で知られていて、小さな商店がかなり
長く連なっている。
街の雰囲気は変わっていない感じですが、記憶を
呼び起こしてよく見てみると、9割くらいの
お店が変わっている。
「ここには、ラーメン屋さんがあって、いつも
半チャンラーメン(チャーハン半分)を頼んで
いたっけ!」
「ここには、大家さんが経営していた八百屋
さんがあったよなぁ!」
「おおっ、ここのやきとん屋さんは健在!!」
「通っていた銭湯はこの辺りだったはずだけど、
見当たらないなぁ!」
足を延ばして、住んでいたアパートまで行って
みたが、3階建てのマンションになっていた。
そりゃ~~そうだわ!
当時でも、かなり古い感じの建物だったし、
あの立地で平屋だったからね!
これだけ時間が経ってても、憶えているもの
ですね~~~!
高校を出て、大学に入学した時は、親と一緒に
下宿先を決めたけど、2年間過ごした大宮を出て、
3年生からは芝浦に通うため、自分で下宿先を
探した。
そんなに遠くなく、出来れば電車一本で通えて、
銭湯が近くにあり、リーズナブルな家賃。
その条件にピッタリだったのが、戸越銀座。
契約した不動産屋も、健在どころかもう一店舗
増えていた!(笑)
自分で条件を決め、自分の足で探して交渉をし、
自分で決めて契約をした、内発的行動の第一歩!
思い出もいっぱい!
忘れるわけないですよね!!