ブログ
10.12016
ブランディングが地方で動き出している!

みなさん、こんにちは!
I CAN コーチング ミッションコーチの齋藤です。
今日は朝から夜まで、ブランド漬けの一日。
とてもワクワクで、有意義な一日でした。
午前中は打ち合わせで、富山県内の行政ですが、
地域ブランディングを導入したいとのことで、
ブランド戦略の基礎講座をさせて頂くことに
なりました。
ブランド対象は、お米!
簡単な商材でないですが、だからこそワクワク
する部分もあり、楽しみな感じです。
午後は、ブランドマネージャー認定協会の
年に一度のシンポジウムで、ブランディング事例
コンテストのプレゼンとパネルディスカッション
が行われた。
今年の大賞は、
「地元墓石店のリブランディング」で長野県の
石柳北原さんの事例。
準大賞は、
「オヤジ・ブランディング×コンテンツ・
ブランディング」で、こちらも長野県の
(株)ヴィンテージストックさんの事例。
どちらの事例も、素晴らしい戦略であり、
長野県という地方の零細企業が、
ブランド戦略を丁寧に実践することで、
結果につなげた内容。
地方の時代は動き出してますね!
富山も頑張って、動き出しますよ!!
————————————–
富山ブランディング研究会 第一回公開セミナー
「富山から全国に飛び出すブランディング講座」
●特別セミナー第1部:価格競争からの脱却~パッケージマーケティングで安売りよ、さらば~
●特別セミナー第2部:マスコミ出身者が教える「取り上げたくなるプレスリリースの作り方」
■開催日時:2016年10月22 日(士)14: 00-18: 30
■開催場所:富山県民共生センター「サンフォルテ」研修室307号室
■受講料金:5,000円(税込)※定員になり次第、締め切らせて頂きます。(定員60名)
詳しくは、こちらから!