ブログ
11.32016
選択理論心理学の学びを深める!

みなさん、こんにちは!
I CAN コーチング ミッションコーチの齋藤です。
明日からの3日間、富山にて選択理論心理学の
集中中級講座が始まります。
講師は渡邊義SIで、本日、食事会で顔合わせを
させて頂きましたが、とても気さくな方です。
選択理論心理学は、ウイリアム・グラッサー博士に
よって提唱されたものですが、人は外側の刺激に
よって動機づけられると考えずに、人は内側から
動機づけられるとする理論。
・5つの欲求(生存、愛・所属、力、自由、楽しみ)
・上質世界
・全行動(行為、思考、感情、生理反応)
・コントロールできることにフォーカス
こんな特徴を持っていて、過去の出来事ではなく、
現在にフォーカスし、よりよい将来のための
選択をしていくという、とてもコーチングに近い
カウンセリング手法でもある。
2014年9月に初級講座を学び、基礎的な知識は
身についたと思うが、明日からの講座で
どの様なことを学べるか、今から楽しみです!