ブログ
12.132016
ブランド要素を作るには、色んな視点からの質問が有効!

みなさん、こんにちは!
I CAN コーチング ミッションコーチの齋藤です。
今日は、とある企業のブランディングコンサルの
最終日で、ブランド要素とブランド体験を中心に
実施した。
ブランド要素については、九つある要素(ネーム、
ロゴマーク、キャッチコピー、パッケージなど)
の中から、使うものを決めたり、方向性を明確に
したりする作業を、この段階で行う。
本来は戦略書を作る段階では行わないのですが、
クライアント様の要求で、実際にネームと
キャッチコピーについて、アイデアを出し
作り上げる作業も行った。
こんな時に活きるのがコーチングのスキル。
ブランドアイデンティティを元に、いろんな
視点から質問を投げてアイデアを引き出す。
出てきたアイデアを組み合わせたり、更に
アイデアを追加したりして、納得のできる
ネームとキャッチコピーを決めることができた。
「一応、一晩寝かせて、それでも納得であれば
決定ね!(笑)」ってことですが、しっかり、
アイデンティティを盛り込んだものが
出来たと思う。
寝て起きて、どんな感じか楽しみであるが、
ここは譲れないところなので、納得がいくまで
徹底的に行いたいものだ!