ブログ
12.152016
エネルギーの集中とチャージ

みなさん、こんにちは!
I CAN コーチング ミッションコーチの齋藤です。
昨日は、「エネルギー」や「モチベーション」に
ついて書きましたが、今日は続編!
人が持っている「エネルギー」は有限です。
自分が限界だと勝手に思っていることは、
超えられると思いますが、寿命がある様に
限界はあります。
出来ることは、エネルギーを集中させること。
集中させたエネルギーは、とてつもなく大きな
パワーを生み出しますので、どこまで
集中させられるかがポイントです!
どうしても成し遂げたいこと、向かいたい
方向が決まっているのであれば、それに
関係しないものは、全て手放すことが
良いでしょう!
でも、一人一人置かれた状況や環境が違います。
一点に集中できる人って、少ないとも思います。
それでも、一日の中でやっていることを
漏れなくリスト化すると、手放せるものが
一つや二つは見つかるのでは?
見つかったら、思い切って手放しましょう!
辿り着きたいゴールを目指して、集中できる
環境を整える。
それでもエネルギーは減っていくので、
補充できることも見つけて、チャージする。
まわりに流されるのではなく、自分で決めた
道を進んでほしいと思います。