ブログ
1.312017
ブランディングの検討で大切にしていること!

みなさん、こんにちは!
I CAN コーチング ミッションコーチの齋藤です。
商品やWEBなどのブランディングを検討する
段階において、僕が最も大切だと考えて
いることがあります。
検討後にどんなことを得たいのか?
例えば、こんなことがあげられますよね?
・顧客対象の明確化と絞り込み
・他社との違いを明確にしたコンセプト
・コンセプトが伝わる名前やパッケージの方向性
・顧客体験の様々なパターンと提供する情報
・・・・・・・・・・・
でももう一つ、僕が大切にしている得たいこと。
それは、検討に参加したスタッフの
モチベーション向上!
フレームワークを使って、手順に沿って検討して
行くことで、何回でも使える型を手に入れられる
貴重な体験の場。
今まで出来ないと諦めかけていたことが、
上手く行きそうな体験をするのです。
あきらめ思考の「ノミの法則」の思い込みを
外すチャンスなんです。
なので、ワークショップをする際に、
コーチングマインドで接します。
ワークショップを進めていく中で、出来る自分に
気付き始めます。
完了した時には、かなり自信が回復します。
ただ、職場の人間関係が、やる気をなくす様な
ものでは意味はないのですが・・・。