ブログ
2.262017
第21回 選択理論心理学会富山支部勉強会

みなさん、こんにちは!
I CAN コーチング ミッションコーチの齋藤です。
今日は、選択理論心理学会富山支部の勉強会に
参加してきました。
いつもは、読書会とカウンセリングロープレを
やるのですが、今日は特別に
「アチーブメントボードゲー
を使って、楽しく実践的に選択理論を学んで
来ました。
このゲームを一言でいうと、人生における
物心両面の豊かさという幸せを得るために、
参加メンバーと、どの様に関わっていくかを
ゲームで体験できるもの。
やってみて思ったことは、かなり複雑なゲームで
最初は戸惑ったりしましたが、それは最初だけ。
自分の生き方や人間関係作りの癖が見事に出て、
ゴールに上がれるか否かも、どんな習慣が
ポイントになっているかが、見えてきます。
僕はゴールまで達成できなかったのですが、
良い点(ホッとしました)も見えましたし、
改善した方がよい点も見えました。
・口はわざわいの元!
・愛情は手に入れようと思うと入らない
・与えるお金は、金額の高さだけではない
・自分が手に入れたいものは積極的にPRする
はははは、人生と一緒です~~~!(笑)
今日は経験者不在の中での試行で、正確に
ゲームできてたのかもあって、来月も
やってみようという事になりました。
楽しみです~~~!