ブログ
1.222016
人の願望をかなえるコミュニケーション術①~信頼関係~

みなさん、こんにちは!
I CAN コーチング ミッションコーチの齋藤です。
選択理論心理学のカウンセリング手法のRWDEPサイクル。
今日は一番最初の、Relation(R:信頼関係)について。
カウンセリングなど、人の願望をかなえる時には、
考えたい話したいという状況をまず作ることが大切。
場所・環境・配置・呼び方なども、もちろん、クライアントの
希望を聞きながら設定します。
会話のスタートは、緊張感があるので、緩めるための
会話から入りますが、誰でもされていますよね。
その次ですが、ワクワク感を引き出し、話したい状態に
持って行くために、選択理論では「上質世界」をお聞きします。
「上質世界」は、その人が大切にしている「人」「物」
「信条」「価値観」などのことです。
大切にしていることなので、これを話している時は、
とても気分が良い状態になり、どんどん会話がはずみます。
聞いている自分もワクワクして、興味がわいてきますし、
信頼関係が少しずつ出来上がってきます。
カウンセリングやコーチングの場でもとても大切な部分ですが、
営業の場でも、もちろん大切なこと。
あるトップ営業マンのお話しでは、この上質世界をお聞きし、
自分でもお手伝いできることを探し、させて頂くことで、
強い信頼関係ができ、結果的に営業成績に結び付くとのことでした。
信頼関係を築くことは、そんなに簡単なことではないし、
時間もかかることですが、これを丁寧にすることが
とても大切なことなんですね!
他にもいろんな方法があると思いますが、いろいろ試して
みましょう!!