ブログ
2.82016
コーチングを導入している組織

みなさん、こんにちは!
I CAN コーチング ミッションコーチの齋藤です。
今日の午前中、とある事業について、相談をしに、
社会福祉法人を運営されている友人のところへ
お邪魔した。
久しぶりの訪問にもかかわらず、
すぐに打ち解けられるのは、同級生だからかな?(笑)
その中で、色んなことを教えてくれた。
少し驚いたのは、社会福祉法人協議会が
コーチングトレーニングを導入済みだということ。
なるほど!
数年前にお邪魔した時よりも、電話の対応も、
訪問時の対応も、「あれっ、変わった!」って思った。
それは、コーチングを導入した成果が出ているから
とあとから気付いた。
社会福祉関係の仕事は、人相手の仕事。
人の悩みの90&以上が、人間関係といわれる位だし、
特に、障害者と関わる仕事は、したことのない
僕たちにはわからない苦労があるはず。
まずは、人間関係をうまく構築できる人材でないと、
続けていくことが難しいよね。
組織は人なり!って本気で思い、行動にまで移した
組織を見て、なんだか嬉しくなった。
帰り道から見える、立山連峰も素敵な景色を見せて
くれていました。