ブログ
2.142016
江の島と北条家家紋の背景

みなさん、こんにちは!
I CAN コーチング ミッションコーチの齋藤です。
富山に戻ってまいりました!
今日はリフレッシュ日!
ってことで、江の島をブラブラ!
とは言ったものの、春一番が吹きすさぶ中での、
初の江の島!
江の島といえば、サザンオールスターズという
イメージが僕らの世代にはあって、若者たちが
ブイブイ言わせてるのでは?って思ってました!(笑)
いえいえ、とんでもない!
島全体が、聖域って感じで、神社やらお寺やら、
参道に並ぶお店やら、思っていたイメージは
一瞬でうち消されました。
うろうろしていると、あちこちに北条家の家紋が
目に入ります。
そう、「三鱗(みつうろこ)」
なぜ、ここに北条家の家紋が?
という疑問を持ちながら歩いていると、どうやら、
理由があるんですね!
【北条時政と龍神伝説】
「1190年に北条時政が江の島に参籠し、一族の繁栄を
祈願する。この時、龍神の残した3枚の鱗をもとに、
北条氏・「三鱗」の家紋と定めた。」とある。
(ウィキペディアより)
なるほど~~~~~!
北条家の家紋は、そういう意味があったのですね!
先日まで、ブランドストーリーについて書きましたが、
マークと共に、その理由や背景を理解すると、マークを
見ると同時に、物語を思い出す。
記憶に残りやすくなりますよね!
多分、北条家の三鱗紋のことは、忘れないことでしょう!
ブランド作りに、物語が必要な理由が、ここにも
見えてきますね!