ブログ
3.32016
正解なんてない! 感じたものを信じて極める!

みなさん、こんにちは!
I CAN コーチング ミッションコーチの齋藤です。
今日はどうしても見たくて、
中島みゆき夜会VOL.18「橋の下のアルカディア」を
映画館で見てきた。
以前、NHK「SONGS」で特集をしていて、
鳥肌が立ち、是非生で観たいと思ったけど、
チケットがとれず、調べたら、日本で最もチケットが
取れない舞台とのこと。
この夜会は、中島みゆきが、原作、脚本、音楽、
作詞作曲、演出、主演をすべて担当し、セリフは
ほとんどなく、書き下ろした46曲で進行していく。
2時間なんて、あっという間!
ネタばれは良くないので、内容は差し控えるが、
共演者の中村中、石田匠が素晴らしい歌声で絡み、
音楽も劇場では生演奏だったという。
映画館でも、迫力はしっかり伝わってきた。
先日の読んだ、「朱の記憶 亀倉雄策伝」
この主人公、亀倉雄策氏からも感じたことだが、
夜会の中島みゆきからも、表現者の覚悟を感じた。
正解なんてない!
感じたものを信じて極める!
どの世界でも共通に当てはまることかもしれない。