ブログ
3.262016
フィードバックのステップ

みなさん、こんにちは!
I CAN コーチング ミッションコーチの齋藤です。
今日は、コーチングの研修に参加。
とても気づきの多い学びでした。
講師は、生沼 隆史(ニックネーム:寅さん) さん。
会社員をしながら、社内で活かせるコーチングを
されている方。
今日の講座で、一番印象に残ったのが、
「フィードバック」の使い方です。
例えば、上司からあることを報告書にまとめなさい!
って言われて、大筋出来たとしましょう。
そのタイミングで、一度見てもらいたい時って、
ありますよね?
そんな時にフィードバックを使う。
やり方は、
①フィードバックの許可取り
②フィードバックの目的
③フィードバック
④FBを受けてどうだった
この一連のステップで行うことがポイント。
フィードバックは、やり方を間違えると、関係性が
悪くなる危険性があり、使うのに躊躇しがち。
でも、この一連のステップを確実に身に付けることで
この危険性は薄まり、逆に良い関係性を積み上げる
ことが出来る。
確かにこれであれば、関係性が良好になるだろうし、
もう一つ付け加えると、これもフィードバック
なんだってことに、気付かされました。
いろんな場面で使ってみたいと思います。