ブログ
3.272016
ほめる以上に承認を増やそう!

みなさん、こんにちは!
I CAN コーチング ミッションコーチの齋藤です。
昨日のコーチング研修では、フィードバックと
もう一つ、「承認」。
承認に似た言葉で、「ほめる」がありますが、
ほめるは、相手が行った結果に対して行う行為。
「算数で100点採ったんだ、凄いね~~!」
「今月の目標売上達成したね、良くやったね!」
などがそれ。
このほめるをされると、その結果を出したことが
良かったと評価されていて、もっと褒めて
もらえるように頑張らなきゃ!って気持ちに
なりますよね。
でもこれだけでは、苦しくなるし、出来ない
自分がいた時は、後ろめたくなる。
承認は、相手の好意や考え方、価値観や存在
なども認めること。
「あなたがいるだけで安心できる。」
「いつもトイレ掃除してくれてありがとう」
「いつも元気に笑顔であいさつ、気持ちいいよ。」
こんな承認をし続けてもらえると、楽になって
きますよね!
この「存在承認」と「事実承認」を増やして、
良い人間関係を築いていきたいものです。